iPhoneに移行

最近、iPhoneを買いました。

私のように出張が多い人間は、電子武装が重要です。
いつも仕事に関するいろんなことを考えているので、急にアイデアがわいたり、提携先や顧客に連絡したくなったりします。

そのために、

  1. メモ用に小型手帳を持ち歩きアイデアをメモっていた
  2. 連絡は携帯電話で行っていた

というメモと電話の2重構造でした

メモ書きが汚くて後でわかりにくかったり、タイムリーに顧客に連絡できなかったりして不便をしていました。
又、移動中に周りの騒音を消して集中して仕事をするために音楽用にSONYのウォークマンを持ち歩いていました。

しかし、iPhoneでは、1台ですべてが完結します。

  • メモを取る(非常に書きやすいです)
  • 電話連絡する
  • メールを送る(メールも書きやすい)
  • 音楽を聴く(音はソニーの方が良いかな?)

さらに、訪問先の地図を出したり、ちょうっとした調べものをしたり、という事もインターネットと連動してできます。
私のように、全国を出張して仕事をする人間にとってはすこぶる強い味方です。

今までも、小型パソコンを買ったり、ザウルスを何世代か使ったり、いろいろ工夫をしてきましたがiPhoneはそれらを上回る便利さがあります。
今後5年ぐらいはiPhoneを中心にデータ構築しても間違いないだろうと考えて買ったわけです。

本当はもっとダイナミックな活用ができる機能があるのですが、セキュリティなどを考えて最小限の機能を使うにとどめていますが、それでも非常に便利で虜になっています!!