10月29日(土)から31日(月)まで社員旅行に行ってきました。今年は台湾です。
当社は、創業以来社員旅行は必ず海外に行って、日本とは違った文化、あるいは経済成長を見ることにしています。
昨年は香港と中国のシンセンの視察を行い、今年は台湾。
2年続けて中華圏を旅行すると、その土地の雰囲気、経済発展の勢い、などが比較できておもしろいです。
台湾は、日本との関係が長く、今も多くの企業が製造拠点を構えています。町並みも似ており非常に親しみやすく、リラックスできました。
2班に分けて旅行に行くのですが、真ん中の日は全社員が揃うので恒例の大宴会です!!
今年の企画は、事業部対抗の「クイズ対決」に始まり、「腕相撲対決」、「じゃんけん勝ち残り対決」など、今年も、呆れかえるほど勢いのある、地中から湧き出るマグマのような宴会でした。
私は企業の成長は、『緻密な企業戦略』と『ノリの良さ』だと思っています。当社の日頃の活動も「ノリの良さ」と「まとまりの良さ」を合わせ持ったものです。
それはこの宴会に顕著に現れていて、『火山から噴き出すマグマのように熱い勢い』でありながら、『非常にまとまりが良く』て、『どこか知的』です。
私は、この勢い、ノリの良さ、が当社にある限り今後とも大きな成長を継続していけると信じています。
***
大宴会から一夜明け、一人で下町に出向きひたすら現地のものを食べ歩きました。
麺の店が立ち並ぶ通りで食べた牛肉麺は、多少高くて450円ぐらいでしたが、スープ、麺、具ともに素晴らしくおいしかったです。下町で食べた『豚肉の細切れを煮込んだもの』をご飯にかける『牛丼』のようなものは、プラスおかずを一品とって130円程で、これまたすこぶる美味でした。
帰りに、肉まんのようなものを買って、ホテルでビールと一緒におやつ代わり。私は、現地の人たちが食べている料理をそのまま味わうのが大好きなのです。食って食って食いまくって、また太ってしまいました。
また、毎朝のプールと夕方の19階までの階段上がりを頑張りたいと思います。
社員の勢い、まとまりの良さ等が確認できた素晴らしい社員旅行でした。