福岡営業所開設記念九州縦断セミナーと開設記念パーティー

4月に福岡営業所を開設いたしました。
8名のメンバーでのスタートです。

開設に当たって、「開設記念セミナー」を九州経済エリア10か所で行いました。
九州+沖縄+山口=10か所

九州エリアは、後継者不在の問題が極めて深刻です。

休廃業が年間約3,000社近くを数え、60歳以上の経営者の企業が50%を超えます。
後継者不在企業も約60%に上り、これからの10年間が事業承継の正念場です。
これを、地域金融機関様、会計事務所様、その他金融機関様と一緒に対応し、九州経済を活性化したいという想いで営業所を開設いたしました。

セミナーは大盛況で、10か所合計で1800名の方々にお申し込みを頂き、地元の新聞やテレビにも度々大きく取り上げて頂きました。

フィナーレとなる福岡でのセミナーでは500名の会場に600名以上の方々に参加頂き、超満席となりました。

「開設記念セミナー」最終日 博多会場の様子

「開設記念セミナー」最終日 博多会場の様子

また、『開設記念パーティ』では700名の金融機関、会計事務所、経済界の方々にお越しいただきました。
鏡割りでは、福岡銀行専務、西日本シティ銀行専務を始めとした、九州の殆どの地方銀行の役員様は勿論、多くの金融機関の役員様にもお越しいただき盛大に行う事が出来ました。

「開設記念パーティー」鏡割りの様子

「開設記念パーティー」鏡割りの様子

「開設記念パーティー」会場の様子

「開設記念パーティー」会場の様子

祝電も、九州経済連合会会長の麻生 泰様、福岡ソフトバンクホークス社長の後藤 芳光様から等多数頂きました。
お花も、数えきれない位頂戴し、華やかなパーティにして頂きました事、御礼申し上げます。

パーティの中で、当社及び役職員で『熊本大震災 高校生奨学金』として1350万円を寄付するという贈呈式も実施しました。震災で高校中退される生徒が多くいるとお聞きして、社内で寄付を募った結果、1350万円が集まったのです。贈呈式には熊本県副知事小野 泰輔様にいらしていただきました。

寄付金贈呈の様子。 (右)熊本県副知事  小野泰輔様 (左)日本M&Aセンター会長 分林

寄付金贈呈の様子。
(右)熊本県副知事  小野泰輔様
(左)日本M&Aセンター会長 分林

多くの方々に歓迎され、期待されて、福岡営業所が大きな一歩を踏み出しました。
今後は全社員が一丸となって、地元の皆様方のご期待にお応えできるように誠心誠意、努力していきたいと考えています。

地元の金融機関、会計事務所、経済界の方々、関係者各位、本当にありがとうございました!!