10月初旬に新しい本が出ます。
本の題は「会社・社員・お客様 みんなを幸せにするM&A」です。
7つのストーリーというように、中堅中小企業の社長様が悩む7つのテーマに関してM&Aで解決をした『実話集』です。これを読んで頂けると、M&Aがどれだけ多くの深刻な問題に対応できるかがわかっていただけると思います。
10月初旬に新しい本が出ます。
本の題は「会社・社員・お客様 みんなを幸せにするM&A」です。
7つのストーリーというように、中堅中小企業の社長様が悩む7つのテーマに関してM&Aで解決をした『実話集』です。これを読んで頂けると、M&Aがどれだけ多くの深刻な問題に対応できるかがわかっていただけると思います。
先々週、アメリカに行ってきました。
今年4回目の渡米です。
今回の目的は、PMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)の取材です。PMIというのは、M&A実施後に企業統合をどのようにしてうまくやるか?というプロセスマネジメントのことです。
日本では、効果を強く意識してPMIをやっている企業はまだまだ少ないです。
6月17日に、『全国金融M&A研究会 第1回バンクオブザイヤー表彰式』を開催しました。
地方銀行の役員・部長様方を中心に、40行80名の方々にご参加いただきました。
全国金融M&A研究会は、2000年に発足して以来13年の歴史があり、今回で39回目です。今回は、ご参加いただいている地方銀行様の中で、M&Aの実績が目覚ましい銀行を表彰すべく、初めての表彰式を行いました。
2012年度の決算数字が大体固まり、上方修正を17日に出させていただきました!!
これもひとえに、会計事務所や金融機関など当社のネットワークに参加していただいている方々と社員の頑張りのおかげです!
当社は、毎期スタート時に前期の「ディール・オブ・ザ・イヤー」の表彰をしています。
当社が支援したM&Aの中から、以下の3つの選定基準によって選びます。
規模や手数料の大きさではなく、意義の大きさで選びます。
17日から会計事務所のネットワークで組織する「日本M&A協会国際会議」をニューヨークで開催。
参加者は300人を超え、これは当社の歴史の中で最高記録です。
テーマは「国際化」。
10月3日、会計事務所のネットワークを中心に構成する『日本M&A協会』の全国大会を行いました。
現在は、理事会員が約350会計、情報会員で約1400会計等をネットワークしています。
今回は理事会員の総会で、400名の申し込みをいただきました。
カンブリア宮殿への出演が決まりました。
スタジオ収録も無事に終わり、放映は8月9日の予定です。