書籍出版と記念セミナー開催のご案内!

今週、新しく「後悔を残さない経営」という本を出版いたしました!
サブタイトルは「社長が60歳になったら考えるべき事」です。

三宅卓著「後悔を残さない経営〜社長が60歳になったら考えるべきこと やるべきこと やってはいけないこと〜」

私自身、66歳ですが、60歳を超えてから、いろんな事を考え出しました。

「あっ!!」と驚き!!

広告・クリエイティブ業界向けで著名な雑誌「月刊ブレーン」の「CREATIVE NAVI」にて
『日本投資ファンド』の広告が紹介されました!!

「CREATIVE NAVI」は、毎月の新聞広告すべての中で優れたクリエイティブの新聞広告を紹介するコーナー。

ブレーン 2018年5月号(vol.694)
出版社:宣伝会議
発売日:2018年3月30日

『日本投資ファンド』は、当社と日本政策投資銀行の合弁会社で1月23日に設立されました。

掲載されたのは、『投資に、愛という新技術』というキャッチコピーで
日経新聞に掲載したものです。デザインは博報堂が担当しました。

実際に掲載した一面広告(2018年2月19日付 日本経済新聞朝刊に掲載)

PEファンド業界に一石を投じるため、あえて斬新なデザインを採用しました。
この広告は非常に目を引き、金融業界から多くのお問い合わせを頂きました!

ファンドは国民から「投資効率最優先」と誤解されていますが、
PEファンドは投資企業に愛情を注いで成長させるのが本来の姿です。

その誤解を解きたい気持ちから、
また、PEファンドはそうあるべきだという気持ちから、
この広告を選びました。

今回、広告の専門誌からも高い評価を頂いた事は、
PE業界の革新を行おうとする我々にとって、大きな励みになります!

本当にありがとうございます。

ドバイ国際会議 開催

会計事務所ネットワーク『日本M&A協会』国際会議がドバイで開催されました。

素晴らしい会議でした!!

3月18日:国際会議1日目 会場となった JWマリオット・マーキス・ホテル・ドバイにて

会議の内容をダイジェストで共有させていただきます!

学びが多い国際会議でした!!

「日経500平均」銘柄に選出

「日経500平均」銘柄に選出されました!!
ありがとうございました!!

以前、「JPX日経400」に選出されましたが、今回は「日経500平均」です!!
時価総額も6,000億円を超えて、「日経500平均」に選ばれた事は、
当社の存在が大きく認められたという事で、非常に嬉しいです。

日本は、後継者不在時代で大廃業時代に突入しています

M&Aカンファレンス 2018 WiNNOVATION ~未来が、驚く。~

2月21日「M&Aカンファレンス 2018 WiNNOVATION ~未来が、驚く。~」を
ANAインターコンチネンタルホテル東京で行いました。

日本におけるM&Aの品質を高め、より大きな相乗効果によって、
企業の生産性向上やイノベーションの創造につなげたいという想いで開催いたしました。

多く方にお申し込みを頂き、またご来場賜りました結果、
会場内が大変混み合い、混雑や事前申し込みを頂いていたのにもかかわらず、
立ち見いただく等でご負担をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

混雑にもかかわらず、運営がスムーズにいくことにご協力いただき、
誠にありがとうございました。

◆「M&Aカンファレンス 2018 WiNNOVATION ~未来が、驚く。~ 」開催レポート動画
開催当日の様子を動画にまとめました。ぜひご覧いただき、会場の熱量を感じてください!

 

今こそ、M&A新時代の幕開けです。

世の中何が起こるかわかりません!

実は先週の金曜日(9月15日)、日経モーニングプラスの生放送に出演予定でした。

当日は朝5時起床、6時40分にはスタジオ入りして打ち合わせもバッチリしていました。
テーマは、日本のM&Aの現状、企業の活性化、等です。
キャスターの榎戸教子さんとは、以前から面識があり親しくして頂いているので、
楽しみにしておりました。

リハーサルを終えて、自分の出演コーナーまで再度復習しようと控え室で資料を読んでいたそのとき、 思いがけない出来事が!

体は正直

私は、健康維持のためにできる限り毎朝プールで泳ぐようにしています。
朝なので、無理せず軽く、ゆっくり、休憩しながら800mを泳ぎます。

7月は、3週間近い九州縦断セミナーの出張で、1カ月近くプールに行けませんでした。
久しぶりに、プールに行くと、本当にキツイです。

水の中で歩くのさえ、『水はこんなに抵抗があったのだ!!』と驚きます。
ゆっくり泳ぐ平泳ぎすら、腕の筋肉に抵抗を感じますし、足はそれなりに疲れます。
そしてクロールになると、激しい息切れが・・・。
体は正直ですね!

仕事も、1カ月離れたら、頭も、気持ちも、このようになるのだろうな!と感じました。
体は正直なので動けないことを自覚できますが、頭や心は体ほど現状を正直には認知できません。

社長として、責任をフルに全うしていく為には、日々の研鑚を怠ったら絶対ダメだと感じました。